《長野県議・妻殺害事件》不倫がバレても「後ろめたくない」借金8000万円の“珍証言続出”元県議に求刑20年が突きつけられた | 文春オンライン

2021年9月29日未明、長野県塩尻市の酒造会社「笑亀酒造」(現在は「和饗酒造」に商号変更)の自宅兼事務所で丸山希美(当時47)さんが殺害された事件から、3年余。妻を殺害したとして逮捕、起訴された自民党の元長野県議会議員、丸山大輔被告(50)の裁判員裁判は、検察側が懲役20年を求刑し、11月26日に結審した。

元長野県議会議員、丸山大輔被告

妻を殺害した後も議員活動を続け、遺族として新聞やテレビの取材に応じては「(犯人は)罰でも当たればいい」などと発言していた丸山被告。だが、その一方で希美さんを裏切り不倫にふけっていたことも明らかになっている。

逮捕後は後援会も解散し、世間に対して沈黙を続けていたが、法廷ではいったい何を語ったのか。

検察の主張は「離婚せずに不倫を続けるため」

丸山被告は10月16日の初公判以来、犯行時刻には塩尻市の自宅から約80キロ離れた長野市内の県議会議員会館にいたと主張。「妻を殺害したのは私ではありません」と起訴事実を否認し、無罪を訴えていた。対して検察側は、事件前夜から県議会議員会館と犯行現場の約80キロを車で往復して犯行に及んだなどとして、これまで21人の証人尋問を実施してきた。

丸山被告は議員会館にいたと主張 ©︎文藝春秋

「検察側は、被告の女性トラブルと、希美さんの実家から受けている4000万円の借金が事件の動機となったと指摘しました。丸山被告の不倫相手は結婚を望んでいたが、希美さんとの関係が絶たれると妻の実家から借金の返済を迫られ、選挙活動への支援も得られなくなる。離婚せずに不倫相手との関係を続けるために、希美さんの殺害に至った、というのが検察の主張です。対して弁護側は、夫婦間にトラブルはなく、殺害する動機はないと真っ向から反論しました」(社会部記者)

亡くなった妻の希美さん(FNNプライムオンラインより)

検察側の証拠として提出されたのが希美さんの「覚書」。日常の苦悩などをパソコンでつづった日記である。たとえば2015年8月にはこんな生々しい記述がある。

〈私の残りの人生は借金を返すためだけにあるかのようでとてもつらい。大輔くんの言動をみていると借りたら返すことと実際に返すことの区別が付いていないのではないかと思います。〉

「事件当時、被告は妻の実家からの4000万円の他、アイフルや地銀などから4000万円、合計で8000万円の借り入れがあったことが明らかになっています。借金の使途は『会社の経営資金にまわすため』と供述していました」(前出・社会部記者)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *